乃木坂46 ライブチケットの取り方、徹底解説!!
はじめに
乃木坂46のライブに参加して見たいけど、どうやってチケットを取ったらいいかわからないそこのあなた。そんなあなたのためにライブチケットの取り方を徹底解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
注意
乃木坂のライブチケットをとる手段はたくさんあり、ライブの1〜2ヶ月前ぐらいから順番に行われます。長期に渡るので、応募することを忘れないよう注意しましょう。
では、それぞれの手段を細かく説明していきます。
モバイル会員先行応募
どんなライブでも一番初めに行われるのがこのモバイル会員先行応募です。モバイル会員先行応募は、ファンクラブ的な役割を担っている「乃木坂46 Mobile」に入会すると申し込むことができます。入会するためには、月額324円かかります。
また、モバイル会員先行応募は全て、抽選で行われるので、人気会場の場合、外れることのほうが多いです。ですが、2次応募、3次応募と続いて募集されるので諦めずに応募し続けましょう。
↓「乃木坂46 Mobile」についてもっと詳しく知りたい方はこちら
マネパカード先行応募
2018年の真夏の全国ツアーで実施されたのがマネパカード先行応募です。入会費・年会費無料のマネパカード会員であれば、応募することができました。当時は、マネパカード会員が少なく、マネパカードの作成には一ヶ月ほど期間が必要だったため、ほとんどの人が応募できませんでした。
そのため、マネパカード先行応募できた人は、ほぼ当選するという事態になりました。
しかし、2018年の真夏の全国ツアー以降、マネパカード先行応募は実施されていないので、現在では、マネパカードを作る意味はあまりないかもしれません。
楽天先行応募
次に行われるのが楽天先行応募です。上記の応募方法とは違い、無料の楽天チケット会員であれば誰でも申し込むことができ、手間もあまりかかります。こちらも抽選応募なので、外れてしまうことが多いです。
一般発売
最後のチャンスが、この一般発売です。この一般発売は唯一の、抽選ではなく、先着順となっています。ファンクラブ、楽天先行で落選し続けた、オタクたちが本気でチケットを取りに来るので、一般発売でチケットを取るのは至難の技です。
↓一般発売でチケットを勝ち取りたい人はこちら
乃木坂46 チケット 一般販売 やり方、コツ完全解説!ライブに参加しよう!!
見切れ席、ステージバック席販売
一般発売に伴って、普通の座席とは別に、「見切れ席」、「ステージバック席」が販売されることがあります。こちらも先着順ですが、普通の座席と比べて、競争率は低いので、どうしてもライブに参加したい人は戦略的にこれらの席を狙うのもありです。
↓見切れ席、ステージバック席ってなに?って方はこちら
乃木坂46ライブの見切れ席、ステージバック席って実際どうなの??
おわりに
いかがだったでしょうか?チケットの取り方はわかりましたか?乃木坂のライブチケットを獲得するチャンスはたくさんあるので、一度落選しても、諦めずに頑張りましょう。また、長期に渡るので応募するのを忘れないように気をつけましょう。
チケットを入手して、絶対ライブに参加しましょう。